「BULLET CLUB」の最新・人気情報まとめ
バレットクラブ“TOKYO”誕生!?外道が背負う言葉の意味とは? 2021年1月16日、いよいよ新日本プロレスの新シリーズ「Road to THE NEW BEGINNING」。 2月10、11日に開催される広島大会「THE NEW BEGINNING in HIROSHIMA」まで続く今年最初のサーキットが幕を…
鷹木信悟がバレットクラブへ移籍するメリットを考察してみる。 EVIL選手「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」を離脱し、「バレットクラブ」へ合流。 裏切り、離反、ユニット移籍。 今振り返ると2018年のジェイ・ホワイト選手&外道選手&邪道選手が最後…
高橋ヒロムとEVIL。ヤングライオン時代の約束について書きたい。 NJPWFUN初となる前後編記事。今回は高橋ヒロム選手とEVIL選手にフォーカスを当てて考えていく。 EVIL選手の胸中にはずっとあの日のエピソードが刻まれていたのではないか、という解釈である。…
EVILがバレットクラブに加入決定!『ロスインゴ』脱退確定! “レインメーカー”VS“キング・オブ・ダークネス”。正直、今回の春でEVIL選手に課せられていた命題は突き抜けること。そして、結果だった。 SANADA選手がシングルプレイヤーとして台頭した2018年以…
タマ・トンガの激白と「ジ・エリート」とBULLET CLUBについて書いていきたいと思います。 2020年5月20日、新日本プロレス公式スマホサイトにて「BULLET CLUB(バレットクラブ)」の“グッド・バッドガイ”タマ・トンガ選手のロングインタビューが公開されまし…
あなたはいつが好き?「バレットクラブ」のヒストリー動画を見た感想について書きたい。 2013年4月、“天空の貴公子”プリンス・デヴィッド選手が「Apollo 55」の相棒である田口隆祐選手を強襲し、新日本プロレスへ反旗を翻した。 青義の心を捨てバッドラック…
カール・アンダーソンが新日本プロレスへの復帰を宣言した!? 2020年4月にWWEとの契約を解除されたカール・アンダーソン選手が意味深すぎる動画をTwitterで公開した。 「RELOAD」というワードと共に代名詞でもある“マシンガン”の薬莢が映像全体に広がると新…
マーティー・スカルの新しい一歩は「バレットクラブ」再加入への兆しか? 新日本プロレスの「THE NEW BEGINNING USA」にサプライズ登場したマーティー・スカル選手が「バレットクラブ」の“スイッチブレイド”ジェイ・ホワイト選手へ宣戦布告を行った。 アメリ…
なぜ、ジェイ・ホワイトは飯伏幸太を「バレットクラブ」にスカウトするのか。この理由について考えてみたい。 2018年。飯伏幸太選手は旧友との関係(ゴールデン☆ラヴァーズ)もあり、一時「バレットクラブ・エリート」に身を置いている時期があった。正確に…
KENTAがバレットクラブ(BULLET CLUB)に加入!柴田勝頼と絶縁か!? あまりにも衝撃的過ぎる出来事だっため、速攻で書き残しておきたい。 石井智宏選手、YOSHI-HASHI選手らと「バレットクラブ(BULLET CLUB)」との3人タッグマッチに挑んだKENTA選手。 飯伏…
新日本プロレスに高橋裕二郎が帰ってくる! いよいよ待ちに待った時がやってきた。「BULLET CLUB(バレットクラブ)」の高橋裕二郎選手がセルリアンブルーのリングに帰ってくるのだ。 高橋裕二郎選手が目の負傷によりシーズン欠場を発表したのは2019年2月25…
エル・ファンタズモが「バレットクラブ(BULLET CLUB)」へ加入!新日本プロレスジュニアは新時代へ。 突如、会場で公開されるようになった謎のサングラスを掛けた男のムービー。 「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26」にも参戦が発表されるなど、その正…
チェーズ・オーエンズは「ニュージャパンカップ2019」で真価を発揮するか。「バレットクラブ 」でメキメキと地位を高めている彼について考えてみたい。 新日本プロレス春の祭典「ニュージャパンカップ」は史上最多となる32名の選手がエントリーを果たした。 …
2019年、新日本プロレスにNEW ERAのビッグウエーブが訪れている。 プロレスデビューから6年の26歳、『BULLET CLUB』のジェイ・ホワイト選手が新日本プロレスのエース棚橋弘至選手を破り、『IWGP』ヘビー級ベルトを戴冠したのだ。 ジェイ・ホワイト選手は2014…
2019年2月11日、新日本プロレス「THE NEW BEGINNING in OSAKA」のメインイベントで大事件が起こった。 『BULLET CLUB』のジェイ・ホワイト選手が棚橋弘至選手を持つ『IWGPヘビー級ベルト』に初挑戦。そして、必殺のブレード・ランナーで初戴冠を実現した。 …
『BULLET CLUB(バレットクラブ)』加入以降、ジェイ・ホワイト選手の勢いが止まらない。 2018年の東京ドームでいきなり棚橋弘至選手の持つ『IWGPインターコンチネンタルベルト』に挑戦し、翌日ケニー・オメガ選手直々のスカウトを断り、『CHAOS』に加入。1…
2019年のイッテンサン「大プロレス祭り2019」以降、タマ・トンガ選手の様子がおかしい。 “バッドボーイ”を名乗っていた『BULLET CLUB』オリジナルメンバーは、自身を“グッドガイ”と称し、ラフなスタイルなスタイルから一転、クリーン過ぎる戦いに身を投じて…
僕たちの高橋裕二郎が『バレットクラブ(BULLET CLUB)』に帰ってきた。復帰記念ということで、高橋裕二郎選手の魅力について本気出して考えてみたいと思う。 新日本プロレス最大のビッグマッチである、2019年のイッテンヨン『レッスルキングダム13』の第0試…
明けましておめでとうございます!平成最後の年となる2019年の幕が開けました! 闘い始めのイッテンヨン『レッスルキングダム13』まであと3日。今年のスタートとなる運命の東京ドームで一体どんな好勝負が繰り広げられるのか。新日本プロレスファンの全員が…
オカダ・カズチカはジェイ・ホワイトにイッテンヨン『レッスルキングダム13』で勝てるのか。 今回はこの点について考えてみたい。 2018年1月6日。内藤哲也選手との東京ドームメインイベント『IWGPヘビー級選手権試合』を制し、2夜明け会見に登場したオカダ・…
新日本プロレスが2018年12月14日の後楽園ホール大会第6試合で運命のカードを差し込んできた。 オカダ・カズチカ選手VS外道選手である。イッテンヨン『レッスルキングダム13』のスペシャルシングルマッチで対峙するジェイ・ホワイト選手が出場この2試合には出…
新日本プロレス『ワールドタッグリーグ2018』の優勝決定戦に進出する2チームが決定した。 EVIL選手&SANADA選手とGODのタマ・トンガ選手&タンガ・ロア選手である。 GODはこれは3年連続の『ワールドタッグリーグ』優勝決定戦進出。まさに、3年目の夢を掴むこ…
『ワールドタッグリーグ2018』が中盤戦に差し掛かった、新日本プロレスが行った11月29日の後楽園ホール大会は伝説の一夜となった。 オカダ・カズチカ選手と棚橋弘至選手の越境タッグのみならず、天山広吉選手のムーンサルトや飯塚高史選手から飛び出した魔性…
2018年の新日本プロレスもいよいよ大詰め。『ワールドタッグリーグ2018』も残り一戦となった。 優勝決定戦が行われる大会では、後藤洋央紀選手と飯伏幸太選手による『NEVER無差別級選手権試合』も行われるなど、より一層目が離せない展開が僕たちを待ってい…
新日本プロレスが埼玉・毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)で開催した『ワールドタッグリーグ2018』。第5試合では注目を集めるタッグチームが激突した。 高橋裕二郎選手&ハングマン・ペイジVSタイチ選手&ザック・セイバーJr.選手の一戦。両者ともに“…
新日本プロレス直営の関連グッズ販売店「闘魂ショップ」が「ブラックフライデー(BLACK FRIDAY)」の開催を発表した。 開催期間は11月22日(木)15:00~11月26日(月)正午まで。期間中は、クーポンを利用することで30%OFFで購入できる。※通販のみ 新日本プロレ…
新日本プロレスが開催した『ワールドタッグリーグ2018』新潟・新発田市カルチャーセンター大会は大きく盛り上がる興行となった。僕の胸を打ったのは、セミファイナル・EVIL選手&SANADA選手VS高橋裕二郎選手&ハングマン・ペイジ選手の一戦だ。 SANADA選手と…
2018年11月3日に開催された『九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~』をもって長く続いた新日本プロレス秋のシリーズも終了した。 特に『スーパージュニア・タッグリーグ』の勢いは凄まじく、改めて記事にしたいと思っている。 …
獣神・サンダーライガー選手の発言が新日本プロレスに大きな波紋を呼んでいる。 それは、ジェイ・ホワイト選手、外道選手らが発言していた「CHAOSの裏切り者」がブラフではないということプロレスラーとしての勘で感じた取ったというものだった。 また、CHAO…
チャンスを与えてください! シンプルなメッセージでトーア店ヘナーレ選手は自身の胸中をツイッターで明かした。 2018年10月25日、新日本プロレスはタイチ選手とウィル・オスプレイ選手の『NEVER無差別級選手権試合』を中止することを発表した。 ウィルでオ…